20080920

武蔵野線 EF65型1040号機8085レコンテナ貨物列車


北朝霞-西浦和間にて。
 ここの架線柱の並びが好きで、何度も狙うが、なかなか貨物列車の長さと機関車の位置が合わない。それにこれで夕日があれば良かったのだが、雲は全く日をのぞかせるつもりはないようだ。時間的にもかなり光がキビしい。逆にヘッドライトが綺麗に見えていいのではあるが。

大きな地図で見る

武蔵野線 EF64型1021号機2091レコンテナ貨物列車


北朝霞-西浦和間にて。
 東浦和での撮影がムリで夕日が強かったことから、ここなら秋の夕暮れらしく撮れるだろうと来てみたが、肝心の太陽は雲の中へと沈んだ後。光もなくキビしい状況。
休日ゆえに貨物列車も期待できなかったが、そこはやはり武蔵野線である。少し待つ間に数本が通過して行った。

大きな地図で見る

武蔵野線 EF65型1056号機2078レコンテナ貨物(単機運行)


東川口-東浦和間にて。
 当てもなく武蔵野線沿線へ。有名どころのここは、残念ながら雑草が生い茂り、かつ夕日が強く綺麗に取れない状態。ここはやはり冬の日中向けの場所だ。
 それに休日。やってきた貨物列車も貨車なしの単機運行。ススキの中をゆっくりと進む国鉄特急色EF65 型。

大きな地図で見る