馬庭-西山名間にて。
しばらく移動すると小麦畑脇を直線で走っている。農道から様子を見ると曇り空が惜しいが小麦畑を走りぬける姿が撮れそうなのでここでまた列車を待つ。待つことしばし。来たのはまたもや今まで見たのとは異なる車両。150形155+156。これも西武鉄道701系を2両編成に改造した車両。長年、西武鉄道を見てきて、塗色も両数も変わってしまったが、ほぼ原型を留める車体には懐かしさたっぷり。これもまた、沿線企業のラッピング広告車になっているが、書かれている宣伝文句はなんと言っていいのやら。地方私鉄へ転進してからも活躍しているのがうれしいような、かわいそうなような。。。しかし上信電鉄は一日何編成で運転されているのだろうか。思わぬ収穫が楽しい時間つぶしになった。
しばらく移動すると小麦畑脇を直線で走っている。農道から様子を見ると曇り空が惜しいが小麦畑を走りぬける姿が撮れそうなのでここでまた列車を待つ。待つことしばし。来たのはまたもや今まで見たのとは異なる車両。150形155+156。これも西武鉄道701系を2両編成に改造した車両。長年、西武鉄道を見てきて、塗色も両数も変わってしまったが、ほぼ原型を留める車体には懐かしさたっぷり。これもまた、沿線企業のラッピング広告車になっているが、書かれている宣伝文句はなんと言っていいのやら。地方私鉄へ転進してからも活躍しているのがうれしいような、かわいそうなような。。。しかし上信電鉄は一日何編成で運転されているのだろうか。思わぬ収穫が楽しい時間つぶしになった。
0 件のコメント:
コメントを投稿