会津桧原-会津西方間にて。
只見線といえばココ、と言われるくらい有名な撮影地「第一橋梁」。只見線は只見川沿いに走るが、いくつかの橋梁を渡って川の右へ左へと移る。只見川は広く流れが穏やかな川。ここでの列車を水鏡に映す構図は定番だが、橋の上の方からの俯瞰撮影が多い。それはつまらない、ということでネットを探したところ下からも撮れると話があり、場所探索…。この場所へたどり着くには…、あまりにもしんどすぎた。そしてそれは目的とは逆の場所…。でも、こんなカットが撮れただけでも十分だな。惜しかったのはこんな近くまで行けるとは思わず、レンズが長すぎたこと。列車全部を水鏡に映したかった…。
只見線といえばココ、と言われるくらい有名な撮影地「第一橋梁」。只見線は只見川沿いに走るが、いくつかの橋梁を渡って川の右へ左へと移る。只見川は広く流れが穏やかな川。ここでの列車を水鏡に映す構図は定番だが、橋の上の方からの俯瞰撮影が多い。それはつまらない、ということでネットを探したところ下からも撮れると話があり、場所探索…。この場所へたどり着くには…、あまりにもしんどすぎた。そしてそれは目的とは逆の場所…。でも、こんなカットが撮れただけでも十分だな。惜しかったのはこんな近くまで行けるとは思わず、レンズが長すぎたこと。列車全部を水鏡に映したかった…。
大きな地図で見る
0 件のコメント:
コメントを投稿